本当の生きる意味

2024年12月05日 14:24
カテゴリ: 価値観の変化

人間の本当の姿が魂であるという事実は
私にとって希望になりました。

子どものころに本の中で「死」というものに出会って
どうなってしまうのか怖くて仕方がなかったことを覚えています。
死んだら何もかも消えてしまうのかな。
お父さんやお母さんもいなくてひとりぼっちになるのかな。
両親は私の疑問には答えられませんでした。

だからその答えが見つかったとき
私の中から死への恐怖が消えていきました。

魂には寿命というものはなくて
何百年も何千年も
この世とあの世を行ったり来たりしながら生きていること。
この世でしか体験できないことを通して
心を成長させるために学び続けるのが
私たちの本当の生きる意味なんだと。
不思議と「そうだな」って素直に思いました。
生きる希望が湧いてくる気がしました。

それを知ってからというもの、気持ちが楽になりました。
私はどちらかというと完ぺき主義で
「失敗してはならない」という観念が強くありました。

私の中で子どもを産めないことが
ひとつの「失敗」というふうに捉えられていました。
そして自分が欠陥品であるような気持になっていました。
でもそうじゃないんだとわかりました。
私は子どもを産めないという辛い体験の中でしか
学べなかったことがあるんだと、今ならわかるんです。

1回の人生でできることなんて限られています。
だから何回も生まれ変わって体験する機会があるんだと思います。

完璧や失敗しない人生を求めるんじゃなくて
辛いことや苦しいことの中から大事なことに気づいて変わっていくこと。
それがきっと成長なんだろうなと思います。
そしてその経験から学んだことを誰かのために使っていくことが、自分にとっての喜びや生きがいに繋がっていくのだと思っています。

記事一覧を見る